公益財団法人日本消防協会

ラジオ放送
令和5年度バックナンバー

令和6年3月のゲストパーソナリティ

消防応援団 宇梶 剛士さん

消防応援団 宇梶 剛士さん

令和6年3月放送の消防団員の皆さん

  • 小野さん

    令和6年
    3月2日・3日放送
    大阪府 富田林市消防団 団員

    小野 浩幸 さん

    私自身、消防団に入団して本当に良かったと思っています。今回の放送を聞いてもらい私と同年代、若年層の方に少しでも消防団に興味をもって頂ければ幸いに思います。最後にラジオ出演という貴重な体験をありがとうございました。

  • 志水さん

    令和6年
    3月9日・10日放送
    熊本県 あさぎり町消防団 団員

    志水 貴憲 さん

    「おはよう!ニッポン全国消防団」のラジオ出演の依頼を受けた時は、上手くできるのか不安はありましたが、打ち合わせをしていくうちに、次第に緊張が解け、俳優の宇梶剛士さんとスムーズに受け答えができたと思います。少しでも消防団に対して興味や活動を知ってもらえたら幸いです。

  • 加藤さん

    令和6年
    3月16日・17日放送
    和歌山県 和歌山市消防団 団員

    加藤 麻友香 さん

    ひろたさんと宇梶剛士さんと「ペット防災」や今後の活動についてお話をさせていただきました。収録では、優しく相槌をうってくださり自然と緊張がほぐれました。またお二人から温かい応援の言葉をいただき、嬉しい気持ちとともに身が引き締まりました!

  • 中島さん

    令和6年
    3月23日・24日放送
    岐阜県 美濃加茂市消防団 団員

    中島 彰宏 さん

    この出演を通して、改めて、地元美濃加茂市への愛着と町が多くの人の力で守られていることを再認識しました。地域のためのボランティアですが、これからも自分のために消防団として誇りを持って活動していきたいと思います。

令和6年2月のゲストパーソナリティ

消防応援団 武藤 十夢さん

消防応援団 武藤 十夢さん

令和6年2月放送の消防団員の皆さん

  • 漆谷さん

    令和6年
    2月3日・4日放送
    島根県三郷町消防団団員

    漆谷 千鳥 さん

    初めてのラジオ出演。声だけで情報を自然に正しく伝えるって案外難しいですね。普段あまり放送を聴くことがないのですが、地域に根ざした情報をいち早く届けることができるラジオは、いざというときに大きな力になると改めて感じました。

  • 川島さん

    令和6年
    2月10日・11日放送
    栃木県足利市消防団団員

    川島 健司 さん

    貴重な体験をありがとうございました。この放送によって、消防団に興味を持っていただき、1人でも入ってもらえたらうれしいです。

  • 神田さん

    令和6年
    2月17日・18日放送
    大分県臼杵市すみれこども園女性消防隊

    神田 寿恵 さん

    この度はこども園の消防隊を選んで頂きありがとうございました。今回の出演を通して、各地で活動されている消防団の意義と有難みを感じました。いつ起こるか分からない自然災害への備えや防火の精神をこの番組を通して多くの方に知って頂きたいと思いました。

  • 久保さん

    令和6年
    2月24日・25日放送
    福井県勝山市消防団団員

    久保 剛 さん

    風が吹く日は火の用心。いつにも増して火の用心。明日は明日の風が福。かざぐるまがよく回る日は、いつにも増して火の用心という思いも込めながら、これからも福来るクルクル風車のお仕事と消防団の活動を頑張ろうと、今回のラジオ出演であらためて思いました。

令和6年1月のゲストパーソナリティ

消防応援団 ダニエル・カールさん

消防応援団 ダニエル・カールさん

令和6年1月放送の消防団員の皆さん

  • 山田さん

    令和6年
    1月6日・7日放送
    徳島県 東みよし町消防団 副団長

    山田 明輝 さん

    放送を通じて、人間として、消防人として大事なことは「人を思いやる心を持つ」ことの大切さに気づきました。大人であれ子供であれ、他人を愛し、地域を愛する気持ちを持ち続けて周りの人と共に助け合い地域を守っていきたいと思います。「平和で安全な!ニッポン全国消防団」

  • 清水さん

    令和6年
    1月13日・14日放送
    東京都 板橋消防団 団員

    清水 成恵 さん

    全国女性消防操法大会の成績を経てラジオ出演の体験をさせて頂きとても光栄です。ご質問頂いた内容にも言いたい事がたくさんあってまとまりの応答になってしまったのではないかと不安もありますが、少しでもこの大会に尽力してくださった皆様へ感謝の気持ちが伝わったなら幸いです。

  • 菅波さん

    令和6年
    1月20日・21日放送
    福島県 いわき市消防団 団員

    菅波 豊 さん

    貴重な機会ありがとうございました。ダニエル・カールさんの優しい語り口で和やかな雰囲気で収録することが出来ました。カールさんのような応援団の存在が私たち消防団員の励みになります。今後も全国消防団員の日頃の頑張りを紹介してもらえれば幸いです。

  • 中村さん

    令和6年
    1月27日・28日放送
    鳥取県 米子市消防団 団員

    中村 正吾 さん

    大変貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。全国的に団員確保が重要課題でありますが米子市内での活動を紹介出来て良かったと思います。分かりやすい活動内容を発信して興味を持って貰える様にこれからも頑張って行きたいと思います。

令和5年12月のゲストパーソナリティ

消防応援団 浅香 唯さん

消防応援団 浅香 唯さん

令和5年12月放送の消防団員の皆さん

  • 德久さん

    令和5年
    12月2日・3日放送
    高知県 南国市消防団 団長

    德久 靖洋 さん

    この度は、南国市消防団を紹介する機会をいただきまして、ありがとうございました。高知県は、南海トラフ地震の発生が予想されています。消防団を魅力のある組織にして団員確保に繋げ、活動をとおして南国市の防災・減災に取り組んで行こうと思います。

  • 松隈さん

    令和5年
    12月9日・10日放送
    佐賀県 鳥栖市消防団 団員

    松隈 圭史 さん

    めったに出来ないラジオ出演+浅香さんとのお話しで緊張するとともに楽しい時間を過ごさせて頂きました。キッズ消防団員の親としても、身を引き締めて防災・広報・訓練に勤しみたいと思います。家族や会社、地域の方々のご協力により消防団活動ができている事をここに感謝致します。

  • 小野さん

    令和5年
    12月16日・17日放送
    茨城県 北茨城市消防団 団長

    小野 國光 さん

    初めは緊張しましたが、ひろたアナウンサー、浅香唯さんの声を聞いて徐々に和みました。北茨城市消防団を紹介することができ、嬉しく思います。今後とも地域の方々から、親しまれる消防団を目指していきたいと思います。

  • 伊丹さん

    令和5年
    12月23日・24日放送
    滋賀県 彦根市消防団 団員

    伊丹 絵梨 さん

    素敵な機会を頂き、ありがとうございました。消防団員になって20年。続けてきたことで頂けた今回のラジオ出演。放送を聞いて、全国どこかの誰かが「私にもできるかも」と入団を決意してくれたら嬉しいです。私も初心にかえって、明日からの消防団活動、がんばります。

  • 秋本さん

    令和5年
    12月30日・31日放送
    日本消防協会

    秋本 敏文 会長

    コメントなし。

令和5年11月のゲストパーソナリティ

消防応援団 榊原 郁恵さん

消防応援団 榊原 郁恵さん

令和5年11月放送の消防団員の皆さん

  • 谷村さん

    令和5年
    11月4日・5日放送
    岩手県 北上市消防団 団員

    谷村 歩 さん

    ステキなお声のひろたさんと元気な郁恵さんとお話ができて嬉しかったです。これからますます活動の幅を広げ、仲間を増やして、たくさんの方々に防災の大切さなどを伝えられたらと思います。よい機会をいただき、ありがとうございました!

  • 長尾さん

    令和5年
    11日・12日放送
    香川県 高松市消防団 団長

    長尾 庄司 さん

    この度は、高松市消防団及び香川県消防協会の紹介をさせて頂きありがとうございました。今後とも、各種災害に対応できるよう努めるとともに、これを機会に少しでも多くの若い団員が入団し、市民が安全で安心に暮らせる街づくり、そして信頼される消防団を目指してがんばります。

  • 和田さん

    令和5年
    11月18日・19日放送
    大阪府 泉大津市消防団 団員

    和田 みゆき さん

    『人生は奇跡の連続で出来ている』素敵なご縁と貴重な経験、楽しい時間をありがとうございました!お二人からエールもいただき、これからの消防団活動の励みになります!今後も自分のスキルを活かしながら、様々なことにチャレンジしていきたいと思います。

  • 朝倉さん

    令和5年
    11月25日・26日放送
    愛知県 安城市消防団 団員

    朝倉 壱哉 さん

    今回のラジオを通して、少しでも多くの方に消防団の活動について知って頂きたいです。また、大学生や自分と同じ年代の方々に消防団に対して興味や魅力を感じて頂けると嬉しく思います。この度はラジオ出演という貴重な機会を頂きありがとうございました。

令和5年10月のゲストパーソナリティ

消防応援団 蝶野 正洋さん

消防応援団 蝶野 正洋さん

令和5年10月放送の消防団員の皆さん

  • 久高さん

    令和5年
    9月30日・10月1日放送
    沖縄県 沖縄県消防協会

    久高 清美 会長

    「消防応援団」の蝶野さんには、色々な大会、行事において、エールを送って頂き、今回ラジオでの共演大変嬉しく感謝しております。全国初の県協会長として、沖縄県の消防力の向上のため、女性の視点から取り組んでいきたいと思います。

  • 稲垣・平山さん

    令和5年
    10月7日・8日放送
    愛媛県 宇和島市消防団

    団長 稲垣 聖治 さん
    副団長 平山 裕 さん

    消防団について、聴衆者の皆さんに少しでも理解を深めていただければ、良かったと思います。(稲垣聖治団長) / 西日本豪雨の話をさせて頂きました。今では毎年のように各地で豪雨災害が発生しています。想定外を想定内に出来るよう、訓練を続けていきます。(平山裕副団長)

  • 青山さん

    令和5年
    10月14日・15日放送
    群馬県 伊勢崎市消防団 団員

    青山 和世 さん

    この度は、貴重な機会を頂き、ありがとうございました。蝶野さん、ひろたさんのおかげで緊張が解れ、楽しむことができました。また、5年前に続き、蝶野さんから励ましのお言葉を頂けたこと、本当に嬉しかったです。これからも消防団活動、精一杯頑張ります。

  • フォルブレヒト・ダニエルさん

    令和5年
    10月21日・22日放送
    富山県 砺波市消防団 団員

    フォルブレヒト・ダニエル さん

    上手くできるか少し心配でしたが、みなさんとても優しくて、楽しくお話しできました。あっという間に終わってしまいました。ありがとうございました。

  • 浅井さん

    令和5年
    10月28日・29日放送
    兵庫県 福崎町消防団 団長

    浅井 信人 さん

    福崎町消防団を紹介する機会をいただきありがとうございました。「ひと まち 守る 福咲きの消防団」をモットーに、これからも消防団が一丸となって地域の安全・安心のため、地域に根付いた活動に尽力していきます。全国の皆さん、福崎町へお越しください。妖怪たちとお待ちしております。

令和5年9月のゲストパーソナリティ

消防応援団 青木 愛さん

消防応援団 青木 愛さん

令和5年9月放送の消防団員の皆さん

  • 山口さん

    令和5年
    9月2日・3日放送
    山形県 小国町消防団 団長

    山口 誠一 さん

    この度は貴重な経験ができましたことに感謝を申し上げます。とても緊張してしまい、うまく話せなかったと思っています。小国町消防団の活動について広くお知らせできて良かったです。今後も普段通りに活動できるように頑張ります。ありがとうございました。

  • 中川さん

    令和5年
    9月9日・10日放送
    山口県 岩国市消防団 団員

    中川 博之 さん

    山口県では唯一の消防活動用赤バイクの活動を、ラジオを通じて全国にPRできたことに大変感謝いたします。このように、自分の得意な分野を消防団活動に活かせる事はとても大切だと思います。これからも安全運転を心掛け、赤バイクに乗務する仲間を増やしたいと思います。

  • 小佐野さん

    令和5年
    9月16日・17日放送
    山梨県 富士吉田市消防団 団員

    小佐野 昇一 さん

    ラジオ放送という貴重な体験をさせていただきありがとうございました。今後も富士山を訪れるお客様の安心・安全に努めて参ります。

  • 海老名さん

    令和5年
    9月26日・27日放送
    京都府 下京消防団 団員

    海老名 佑果 さん

    このラジオを聴いてくださった方が少しでも消防団というものに興味を持って頂ければいいなという思いで、出演させて頂きました。またこれを機に、私自身も他の地域の消防団員の方々の活動を知ることができました。貴重な機会をありがとうございました。

令和5年8月のゲストパーソナリティ

消防応援団 槙野 智章さん

消防応援団 槙野 智章さん

令和5年8月放送の消防団員の皆さん

  • 島田さん

    令和5年
    8月5日・6日放送
    埼玉県 行田市消防団

    団員 島田 有理加 さん
    団員 島田 珠里亜 さん

    今回の収録で、元サッカー日本代表の槙野智章さんとお話が出来、とても光栄で、私たち親子にとっても良い記念となりました。是非、全国の消防団員の方々に一度行田市にお越しいただき、私たちの住んでいる「行田市」を肌で感じて頂きたいと思います。

  • 佐藤さん

    令和5年
    8月12日・13日放送
    秋田県 由利本荘市消防団 団員

    佐藤 弘幸 さん

    この度は貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。私たちは海・川に特化した団員で構成される機能別消防団として活動しております。有事の際にいち早く駆け付けられるように訓練し頑張っていきます。槙野さんともっとお話ししたかったのですが、緊張でお話し出来なかったのが残念でした。

  • 中野さん

    令和5年
    8月19日・20日放送
    長崎県 諫早市消防団 班長

    中野 小百合 さん

    ラジオ出演という貴重な体験をすることができ、諫早市の取り組みを伝えられる良い機会となりました。諫早市消防団のInstagramを見て頂いて、少しでも消防団に対して興味を持って頂けたら嬉しいです。これからも消防団の魅力を伝えていけると良いなと思っています。

  • 吉川さん

    令和5年
    8月26日・27日放送
    静岡県 静岡市消防団 班長

    吉川 諒祐 さん

    「地元を愛する気持ちと地域貢献をしたいという心意気を持っている消防団員がまだまだたくさんいて、万が一の災害時に陰ながら地元を守る役目を担っている」ということを、一人でも多くの方にお伝え出来たら幸いです。

令和5年7月のゲストパーソナリティ

消防応援団 有森 裕子さん

消防応援団 有森 裕子さん

令和5年7月放送の消防団員の皆さん

  • 佐藤さん

    令和5年
    7月1日・2日放送
    宮城県 多賀城市消防団 副団長

    佐藤 忠浩 さん

    この度は、多賀城市消防団を紹介する機会を頂きありがとうございました。東日本大震災から12年が経過し、その記憶が少しづつ薄れていく中、団員はもとより若い市民の皆様にも継承し続け地域の安心・安全を守るべく、その要として信頼される消防団をめざしてまいります。

  • 安達さん

    令和5年
    7月8日・9日放送
    千葉県 市川市消防団 団長

    安達 博 さん

    この度は、貴重な機会を頂きまして、有難うございました。市川市消防団の取り組みについて、全国のみなさんに紹介できました事を⼤変うれしく思います。
    今後も「CIVIC PRIDE」をキャッチフレーズとして、更に団結⼒を強化し、市⺠の安⼼・安全のため活動してまいります。

  • 福谷さん

    令和5年
    7月15日・16日放送
    奈良県 生駒市消防団 分団長

    福谷 理佐 さん

    この度は、ラジオ出演という貴重な機会をいただきありがとうございました。これを機に、たくさんの方が消防団に興味を持っていただければ幸いです。これからも地域の安全・安心を守るために、一生懸命、そして、楽しく!活動を続けていきたいと思います。

  • 雨池さん

    令和5年
    7月22日・23日放送
    石川県 輪島市消防団 副団長

    雨池 正春 さん

    初めてのラジオ収録で、大変緊張しました。少しでも、輪島市消防団の活動を伝えられた事に感謝しております。今後も、副団長として、防災力向上に努めて参ります。結びに、このような機会を与えて頂き、本当に有難うございました。

  • 古寺さん

    令和5年
    7月29日・30日放送
    岡山県 岡山市消防団 班長

    古寺 知子 さん

    初めてのラジオ体験ということで、大変緊張しました。岡山出身の有森裕子さんとの対談ということで、途中岡山弁の話もでて親近感が生まれました。消防団の活動を全国に発信することができ、やりがいを感じました。災害に強い町づくりのためにしっかりとがんばっていきたいと思います。

令和5年6月のゲストパーソナリティ

消防応援団 鳥羽 一郎さん

消防応援団 鳥羽 一郎さん

令和5年6月放送の消防団員の皆さん

  • 濵田さん

    令和5年
    6月3日・4日放送
    東京都 芝消防団 副分団長

    濵田 浩一 さん

    関東大震災100年の今年、芝消防団を紹介する機会を頂き有難うございました。今後も努力を怠ることなく活動技術に磨きをかけると共に、防災イベントやラッパ隊活動などを通じて広報・入団促進を図り、地域の防災力アップへ向け決意を新たにしたところです。

  • 宮本さん

    令和5年
    6月10日・11日放送
    三重県 鳥羽市消防団 副団長

    宮本 成章 さん

    コメントこの度は貴重な機会をいただきありがとうございました。鳥羽一郎さんとの対談では同郷ということもあり、楽しく収録をする事が出来ました。これからも地域女性に対する入団への促進の継続及び消防団の組織強化に邁進し、地域と消防団が連携していける環境を整備していきます。

  • 富士持さん

    令和5年
    6月17日・18日放送
    宮崎県 延岡市消防団 女性隊隊長

    富士持 正美 さん

    この度は、貴重な体験をさせていただき、延岡市のことや、女性消防隊「とよ姫隊」の活動も知っていただきありがとうございました。
    これからも、もっともっと消防団のPRをして、1人でも多くの団員さんを増やしていきたいと思います。

  • 西﨑さん

    令和5年
    6月24日・25日放送
    青森県 深浦町消防団 団長

    西﨑 昭一 さん

    この度は、鳥羽一郎さんとの貴重な対談の機会を頂き、ありがとうございました。深浦町では、昨年、記録的な大雨被害に見舞われましたが、団員一丸となり、被害を最小限に留めることが出来ました。今後も、消防団長として、地域の皆様の安心・安全を守れるよう、尽力して参ります。

令和5年5月のゲストパーソナリティ

消防応援団 横澤 夏子さん

消防応援団 横澤 夏子さん

令和5年5月放送の消防団員の皆さん

  • 仁志さん

    令和5年
    5月6日・7日放送
    北海道 岩見沢消防団 団長

    仁志 正樹 さん

    この度は、岩見沢消防団を紹介する機会を頂き有難うございました。これからも日頃の活動を通し、地域を火災・災害から守る身近な消防団として、更に信頼度を高めて参ります。収録後に秋本会長とお話しすることができ大変感激いたしました。

  • 斉藤さん

    令和5年
    5月13日・14日放送
    新潟県 糸魚川市消防団 団長

    斉藤 直文 さん

    新潟県糸魚川市出身のお笑いタレント横澤夏子さんと対談し、楽しいひと時を過ごすことができました。平成28年に発生した糸魚川駅北大火の経験を、全国の消防団関係者に情報発信する機会を頂き感謝しております。この大火を風化させることなく、引き続き語り続けて参ります。

  • 升谷さん

    令和5年
    5月20日・21日放送
    広島県 安佐南消防団 女性隊隊長

    升谷 美枝 さん

    全国の方々へ安佐南消防団女性消防隊のPRができとても嬉しく思います。安佐南女性隊全団員、仕事と家庭と両立させて、できる範囲で活動を行っています。こうやって取り上げて頂いたことで、より活動に意欲が出たのではないかと思います。入団促進に繋がる事を願っております。

  • 矢澤さん

    令和5年
    5月27日・28日放送
    鹿児島県 十島村消防団 団長

    矢澤 雄輔 さん

    今までの災害のことやこれからの課題などをラジオで話す中、改めて団長として役場、各島の分団長と協力してこれからも尽力したいと感じました。また、ラジオを通して全国の若い世代の消防団員の励みになると幸いです。

令和5年4月のゲストパーソナリティ

消防応援団 徳光 和夫さん

消防応援団 徳光 和夫さん

令和5年4月放送の消防団員の皆さん

  • 前田さん

    令和5年
    4月1日・2日放送
    総務省消防庁

    前田 一浩 長官

    コメントなし。

  • 福田さん

    令和5年
    4月8日・9日放送
    福岡県 新宮町消防団 団員

    福田 夢彦 さん

    新宮町や所属消防団の話を出来る機会を頂き、ありがとうございました。今回のお話が、少しでも全国の消防団の士気高揚に繋がれば幸いです。私も消防操法大会だけでなく、住民に近い存在である消防団が、地域防災にもっと貢献出来ることは何かということを考え直す良い経験となりました。

  • 市川さん

    令和5年
    4月15日・16日放送
    神奈川県 茅ヶ崎市消防団 消防団長

    市川 隆雄 さん

    この度は、地元茅ヶ崎市出身の徳光和夫さんとラジオ対談という貴重な体験をさせていただきましてありがとうございます。放送を聴いていただいて、多くの方が消防団に関心を持っていただけたら幸いです。

  • 内藤さん

    令和5年
    4月22日・23日放送
    長野県 諏訪市消防団 団員

    内藤 愛 さん

    徳光さんはさすが名司会者というだけあって穏やかに話してくださりとても楽しい時間でした。まだまだ女性団員の数は多くありませんが広報活動を通じて消防団の仲間が一人でも増えたら嬉しく思います。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

  • 船山さん

    令和6年
    4月29日・30日放送
    宮城県 丸森町消防団 団員

    船山 俊一 さん

    消防団の様々な活動状況等が毎週全国に紹介されることにより、地域住民の防災意識の向上と消防団の周知・啓蒙啓発に繋がっていることを実感いたしました。また徳光和夫さんの温かい人柄にも触れることができ、充実感に満ちたラジオ放送でした。今後も団員が団結し、地域防災に尽力して参ります。

ラジオ放送に関するお問い合わせ

ラジオ放送に関するお問い合わせは以下へご連絡ください。

業務部 ☎︎ 03-6263-9574 (平日9:00~17:00)