車両交付事業
概要
当協会では、消防防災に係る施設整備及び資機材の充実強化に関する事業として、一般財団法人日本宝くじ協会から助成を受け、地域住民等に対する積極的な防災学習等の活動が期待できる消防団に対して、モデル事業として消防団防災学習・災害活動車Ⅱを配備する事業を実施しています。
消防団防災学習・災害活動車Ⅱは、消防団を中核とした地域の総合的な防災力の充実強化を図ることを目的に考案しました。
ワンボックス型、四輪駆動で8人以上が乗車できる輸送力を誇り、災害時には緊急車両として人員や資機材等の搬送に活躍。
また、各種防災学習用資機材が付属し、平時においては地域住民や事業所等に対する防災学習や防災指導に活用できるなど、消防団活動全般において幅広い運用が可能な車両です。
交付車両イメージ(車両は変更となる場合があります)
防災学習用資機材
防災学習用資機材は、火災対応訓練用資機材や応急手当訓練用資機材など、様々な有事を想定し、屋内・外において充実した訓練を実施できる内容を揃えています。
- (一例)
・訓練用水消火器
・消火訓練用標的
・煙体験ハウス
・AEDトレーナー
・蘇生訓練用人形
・プロジェクター
・移動式スクリーン など
車両交付事業に関するお問い合わせ
車両交付事業に関するお問い合わせは以下へご連絡ください。