公益財団法人日本消防協会

各種研修講座・あり方講座

新たな災害環境に対応する消防団のあり方に関する講座

平成25年12月に制定された「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」の趣旨に沿って、地域防災の中核である消防団の充実強化を図ることを目的に、全国各地へ講師を派遣し、消防団員確保対策、組織運営、住民への啓発指導、災害対応などに関する具体的な方策について講演を行っています。

新たな災害環境に対応する消防団のあり方に関する講座

消防団幹部特別研修

消防団長等の上級幹部を対象とし、消防行政に関する最新の情報や消防団を取り巻く諸問題について学識経験者の意見を聞くとともに、図上訓練やグループによる課題研究を通じて、消防団幹部としての見識を高め、地域住民の安全安心の向上に寄与することを目的としています。

  • 消防団幹部特別研修
  • 消防団幹部特別研修

消防団幹部候補特別研修

各都道府県から選考された、将来の消防団幹部として活躍が期待される消防団員に対し、その職に必要な知識及び能力を総合的に習得させるとともに、グループによる課題研究等を通じて、消防団の幹部たるに相応しい人材を育成することにより、地域住民の安全安心の向上に資することを目的としています。

  • 消防団幹部候補特別研修

    男性の部

  • 消防団幹部候補特別研修

    女性の部

全国女性消防団員活性化大会

全国女性消防団員活性化大会は、全国の女性消防団員が一堂に集い、日頃の活動やその成果を紹介するとともに、意見交換を通じて連携を深めることにより、女性消防団員の活動をより一層活性化させることを目的として毎年開催しています。

全国女性消防団員活性化大会

第26回大会は、新型コロナウイルス感染症対策のため中止

各種研修講座・あり方講座に関するお問い合わせ

ご意見・ご感想等については以下へご連絡ください。

業務部 ☎︎ 03-6263-9547 (平日9:00〜17:00)