![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
![]()
![]() 令和7年3月1日・2日放送
奈良県 奈良市消防団 団員
竹田 徳久さん
![]() ラジオ出演を通じて、情報発信の重要性を強く感じました。消防団の活動やドローン部隊の役割を広く知ってもらうことで、地域の防災意識が高まり、災害時に迅速かつ効果的な対応が可能になると思います。今後も、訓練を重ね、地域の安心安全を守れる消防団として活動します。
令和7年3月8日・9日放送
山形県 高畠町消防団 団長
青木 道春さん
![]() この度はラジオ出演という貴重な機会をいただき、ありがとうございました。番組をとおして消防団活動の紹介や全国の消防団の皆さんにメッセージをお届けできたことを大変感謝しております。これからも頑張っていきましょう。
令和7年3月15日・16日放送
大分県 大分市消防団 部長
冨高 幸子さん
![]() 子ども向けの防火防災教育で使用している大分市オリジナル防災紙芝居についてお話しをさせて頂きました。全国女性消防団員活性化大会でも発表し、セリフが上手!絵が綺麗!など高い評価を頂けた紙芝居です。『助かる命を助からない命にしないために』これからも活動していきたいと思います。
令和7年3月22日・23日放送
東京都 石神井消防団 班長
輕部 哲史さん
![]() ラジオ出演の依頼があり、初めてこの番組の存在を知りました。出演のため番組を聞いてみたところ、全国の消防団の特徴を学ぶことができ、この番組をもっと周知させていきたいと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
公益財団法人 日本消防協会 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 電話:03-6263-9401(代表) Copyright © 2008 Nissho all rights reserved. / プライバシーポリシー |