全国データベース: 2009年4月アーカイブ

※このページはサンプルです※
〇△県・●●市消防団
平成20 年11 月29 日 現在

都道府県名 〇△県 所在地
〒123-4567
消防団名 ●●市消防団 〇△県●●市
消防団
事務所名
●●市消防本部
電話番号 012-345-6789
分団数 10分団 FAX番号 012-345-6789
定員 1000人 メールアドレス sample@sample.or.jp
実定員 980人 ホームページ http://www.sample.com
うち女性
団員数
15人

 

◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
●●市●●消防団では、大規模な地震や風水害、テロ行為等による災害発生時に、消防団指揮本部と災害現場活動隊との通信連絡手段の一つとして、アマチュア無線やトランシーバーなどの各種無線機器を活用し、災害活動に係る指揮、命令及び各種情報収集業務を円滑に遂行するため、平成20年10月10日より「●●市●●消防団無線通信隊」を組織し活動することとなりました。

無線機器(アンテナ)
県内各消防署に設置

 

◆消防団への入団促進PR
▽〇△県・●●市消防団 への入団方法


●●市消防団では消防団員を募集しています!

 

「自分達の町は自分たちで守る!」

熱い心の持ち主をお待ちしております。

もちろん女性消防団員も絶賛募集中です!

┌ インターネットでの入団申込はこちら ┐

●●市消防署ホームページ・消防団入団申込のページへ

(↑現在、リンク先は総務省消防庁のホームページになっています)

┌ 電話での入団申込はこちら ┐

●●市消防署・総務課 電話:012-345-6789(代表)

 

みんなで守ろう、わが町!



▽〇△県・●●市消防団 における入団の促進

 

「消防団に興味はあるけど、どんな活動をするのかわからない…」

「やってみたいけど、実際の現場での消火活動が難しそう…」

 

そんな思いを抱えている方、いらっしゃいませんか?


●●市消防団では、毎月第3日曜日
体験入団を実施しております!

 

消防団の仕事を体験してみませんか?
是非ご参加ください。お待ちしております!

 

┌ インターネットでの体験入団申込はこちら ┐

●●市消防署ホームページ・体験入団申込ページへ

(↑現在、リンク先は総務省消防庁のホームページになっています)


┌ 電話での体験入団申込はこちら ┐

●●市消防署・総務課 電話:012-345-6789(代表)



▼体験入団の様子が動画でもご覧いただけます▼

(↑※上記ムービーはサンプルです)


▽年間行事等

 

●平成20年度 ●●市消防団年間主要行事予定

  日時 行事 場所
1月
2日(月)
●●市消防団結団式 ●●市役所東側駐車場
10日(月)
第20回林野火災防ぎょ訓練 ●●市
29日(月)
女性消防団員研修会 ●●市民文化会館
2月
-
-
-
3月
10日(金)
第60回○▽県消防大会 ●●市民文化会館
4月
15日(水)
第10回消防団幹部特別研修 ●●市民文化会館
5月
18日(金)
総合防災訓練 ●●県 各消防団管内
6月
-
-
-
7月
1日(金)
第11回消防団幹部特別研修 ●●市民文化会館
24日(金)
支部事務担当者会議 日本消防協会
8月
-
-
-
9月
-
-
-
10月
10日(火)
第61回○▽県消防大会 ●●市民会館
11月
17日(金)
女性消防団員研修会 ●●県 各消防団管内
12月
26(水)
日本消防協会役員会 日本消防協会

 

福岡県・糸島市消防団
平成 30 年 4 月 1 日 現在

都道府県名 福岡県 所在地 〒819-1113
消防団名 糸島市消防団 福岡県糸島市前原1783-1
消防団
事務所名
糸島市消防本部警防課 電話番号 092-332-8027
分団数 14分団 FAX番号 092-324-4514
定員 995人 メールアドレス keibo@city.itoshima.lg.jp
実員 995人 ホームページ
うち女性
団員数
0人

 

◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
◆消防団への入団促進PR
▽福岡県・糸島市消防団への入団方法
▽福岡県・糸島市消防団における入団の促進
▽年間行事等

群馬県・藤岡市消防団
平成 31年 4 月 1 日 現在

都道府県名 群馬県 所在地 〒375-8601
消防団名 藤岡市消防団 群馬県藤岡市中栗須327番地
消防団
事務所名
藤岡市総務部
地域安全課
電話番号 0274-23-9031
分団数 14分団 FAX番号 0274-24-4515
定員 214人 メールアドレス syoubou@city.fujioka.gunma.jp
実員 214人 ホームページ 藤岡市消防団HP
うち女性
団員数
15人

 

◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
藤岡市の紹介
藤岡市は群馬県の南西部に位置し、埼玉県秩父市・高崎市などと隣接しており、総面積は180.29㎢です。周囲には鮎川・鏑川・烏川・神流川が流れ、最南部には下久保ダムがあり、自然に恵まれた土地です。
 また、豊かな自然だけではなく、七輿山古墳・白石稲荷山古墳をはじめとする白石古墳群や貴重な古墳が数多くあり、古代より栄えていたことが感じられます。一方近代で江戸時代に絹市が頻繁に開催され大変賑わい、生絹の集散地として栄えました。また、明治には「養蚕改良高山社」により近代養蚕法「清温育」が全国に広められました。高山社発祥の地は「高山社跡」と呼ばれ世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成遺産のひとつとして広く知られています。
藤岡市消防団の紹介
藤岡市消防団は本団と14の分団から構成されており、合計214名の団員がおります。
 消防団では春と秋、年末を中心とした警戒広報による防火活動に加え、梅雨前には水防工法訓練の一環として土のうを作り防災活動を行っています。そのうち、秋季消防点検・フェスティバルは一番大きなイベントであり、車両・服装点検と各種防災体験の二部構成となっています。各種防災体験は、ちびっこ消防車やはしご車の展示をはじめとし、様々な催し物があります。毎年ご好評をいただいており、市民の方々に藤岡市消防団を知っていただく貴重な機会となっています。
第10分団「フレイムス」の紹介
14ある分団のうち、第10分団フレイムスは女性のみで構成されている分団であり、平成6年度に発足しました。当時、女性消防団員を多数採用したのは全国的には2番目であり、県内では初めての試みでした。火災の現場に出動することはありませんが、普段から独居老人宅への訪問や店頭での火災警報器の設置推進運動などの防火活動に努めています。
◆消防団への入団促進PR
▽群馬県・藤岡市消防団への入団方法
▽群馬県・藤岡市消防団における入団の促進
▽年間行事等

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.1.4