ユーザー1: 2012年5月アーカイブ



【郵便番号】 ⇒943-0802

【住  所】 ⇒新潟県上越市大豆

【電話番号】 ⇒025-525-5629

【担当者名】 ⇒佐藤部長

【PR内容】 ⇒「酒上がらんきゃ、水上がらん!」と心意気も熱い人情派集団!
それ大事と今日も自分自身に言い聞かす!」


平成25年度の消防団関係予算に関する要望について

 平成24年5月22日に開催された㈶日本消防協会役員会議において「平成25年度の消防団関係予算に関する要望」が決定され、同日、川端総務大臣をはじめ政府関係者等に要望書を提出しました。

「平成25年度の消防団関係予算に関する要望」の内容はこちら(PDF)

 

川端総務大臣に消防団関係予算について要望 (平成24年5月22日 国会内)

財団法人日本消防協会及び全日本消防人共済会の役員会議の開催

  平成24年5月22日、財団法人日本消防協会及び全日本消防人共済会の役員会議が日本消防会館において開催されました。
 この会議において、平成24年5月29日を持って任期満了となる日本消防協会の次期会長については、代議員会の推薦により秋本敏文理事長が第11代日本消防協会会長に就任されることが決定しました。
 また、副会長には8ブロックから推薦のあった8名の方々が就任されることとなりました。
 その他、平成23年度事業報告、平成23年度決算認定、会長及び副会長の推薦のほか東日本大震災の教訓を踏まえた「東日本大震災後の我が国消防のあり方に関する意見」等各議案の説明が行われ、原案のとおり承認、決定及び認定されました。 代議員会では、久保消防庁長官のご挨拶がありました。
 
○提出議案等
  (理事会及び代議員会)
第1号議案 平成23年度事業報告について
第2号議案 平成23年度決算認定について
監査報告
  第3号議案 会長及び副会長の推薦について
第4号議案 役員等(顧問、学識経験者理事等)の推薦について(理事会のみ)
第5号議案 公益法人制度改革に伴う新法人における組織体制及び最初の
評議員選定について
第6号議案 日本消防協会消防団員確保対策等委員会の設置について(理事会のみ)
第7号議案 日本消防協会地震等防災対策委員会委員、日本消防協会福祉共済事業等
         運営委員会委員及び日本消防協会消防団員確保対策等委員会委員の
         委嘱について(理事会のみ)
第8号議案 「平成25年度の消防団関係予算に関する要望」について
第9号議案 平成24年度JKA補助事業の補助金交付申請書の提出について
(理事会のみ
 
 新たに推薦された正副会長は、以下の方々です。 (任期は平成24年5月30日~平成26年5月29日)
 
会長
秋 本 敏 文
副会長
氏     名 地  区  名 都 道 府 県 別
渡 邉  茂 治 東 北 地 区 山 形 県
石 田  詔 夫 東  京  都 東 京 都
羽 藤  公 夫 関 東 地 区 長 野 県
今 関  正 興 中 部 地 区 静 岡 県
秋 田  治 夫 近 畿 地 区 大 阪 府
松 浦  嘉 昭 中 国 地 区 島 根 県
菰 渕  將 鷹 四 国 地 区 香 川 県
豊 永  義 夫 九 州 地 区 鹿児島県
 

理事会(会議風景)

代議員会(久保消防庁長官挨拶)

代議員会(会議風景)

代議員会(秋本次期会長挨拶)
 

 

生活協同組合全日本消防人共済会の役員会議の開催について
 
 財団法人日本消防協会の役員会議に引き続いて、全日本消防人共済会の理事会、総代会が開催されました。
 

全日本消防人共済会理事会、総代会
  平成23年度事業報告及び決算の認定、平成23年度剰余金処分案等の各議案の説明が行われ、原案のとおり承認、決定及び認定されました。

 

○ 提出議案
(理事会及び総代会)

  第1号議案 平成23年度事業報告及び決算認定について 監査報告
第2号議案 平成23年度剰余金処分案について
第3号議案 役員の改選について
第4号議案 全日本消防人共済会役職員給与規程の一部改正について
 

全日本消防人共済会理事会
 先の総代会において承認された新たな理事26名により理事会が開催され、全日本消防人共済会の会長等の互選が行われ、秋本敏文理事が次期会長に選出されました。

 

テレビ放送のお知らせ


NHK総合テレビにて、消防団の情報が放送されます。

[番組名]
 クローズアップ現代「あなたの町は守れるか~消防団の危機~」
[放送日時]
 5月16日(水)
 午後7:30~午後7:58(28 分)

 是非ご覧ください!
 
 
 
■ 旭市(PDF)
 
資料をご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
閲覧環境にAcrobat Readerがインストールされていない場合は
下記のバナーよりダウンロードすることができます。

 
 
 
■ 北茨城市(PDF)
 
資料をご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
閲覧環境にAcrobat Readerがインストールされていない場合は
下記のバナーよりダウンロードすることができます。

 
 
 
■ 相馬市 / 新地町 (PDF)
■ 南相馬市 / いわき市 / 田村市 / 双葉町 / 大熊町 / 富岡町 (PDF)
 
資料をご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
閲覧環境にAcrobat Readerがインストールされていない場合は
下記のバナーよりダウンロードすることができます。

 
 
 
■ 気仙沼市 / 南三陸町 / 石巻市 / 女川町(PDF)
■ 
塩竈市 / 東松島市 / 七ヶ浜町 / 多賀城市 / (PDF)
■ 
仙台市 / 名取市 / 岩沼市 / 亘理町 / 山元町 (PDF)
 
資料をご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
閲覧環境にAcrobat Readerがインストールされていない場合は
下記のバナーよりダウンロードすることができます。

 
 
 
■ 田野畑村 / 野田村 / 宮古市 / 山田町 / 大槌町 / (PDF)
■ 釜石市 / 大船渡市 / 陸前高田市(PDF)
 
資料をご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
閲覧環境にAcrobat Readerがインストールされていない場合は
下記のバナーよりダウンロードすることができます。

 
 
 
■ 八戸市(PDF)
 
資料をご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
閲覧環境にAcrobat Readerがインストールされていない場合は
下記のバナーよりダウンロードすることができます。

 
 
 日本消防協会では、東日本大震災において災害現場で活動した消防団員にインタビューを行い、その活動記録を取りまとめた記録誌「消防団の闘い-3.11東日本大震災-」を制作いたしました。
 この本が市販されておりますので多くの皆様にご一読頂くことが出来ましたら幸いです。
 なお、活動記録誌のうち、活動記録の一部分は当ホームページでもご覧いただけます。
「消防団の闘い-3.11東日本大震災-」
A4版 / 312頁 定価2,000円(送料315円)
販売元 / (株)近代消防社
 
 
-- 第40回 平成24年1月24日(土)又は25日(日)--
三浦雄一郎さんが赤磐市消防団(岡山県)と対話

出演:消防応援団

 三浦雄一郎さん


 



岡山県 赤磐市消防団 部長
藤原 和美さん

 ラジオインタビュー!とっても楽しかったので、またお声がかかることを楽しみに消防団活動を頑張ります。ちっちゃな目標が見つかりました。

次回放送予定  : 第41回 平成24年2月3日(土)又は4日(日)放送
ゲスト       : 金子絵里さん
消防団員     : 熊本県 氷川町消防団 副団長 古里英二さん
 
-- 第39回 平成24年1月21日(土)又は22日--
三浦雄一郎さんが入間市消防団(埼玉県)と対話

出演:消防応援団

 三浦雄一郎さん


 



 入間市消防団 分団長
中村 善昭さん

 ラジオ収録は何度か経験があったのでそれほどの緊張はありませんでした。
当団の広報担当として、消防団団員一人ひとりを「かっこいい存在」にするべくこれまでにない、路線を変えた様々な媒体を利用したPR活動を行っていきたいと思います。

次回放送予定  : 第40回 平成24年1月28日(土)又は29日(日)放送
ゲスト       : 三浦雄一郎さん
消防団員     : 岡山県 赤磐市消防団 部長 藤原和美さん
 

出演:消防応援団

 三浦雄一郎さん


 



石川県 七尾鹿島広域圏事務組合・第2消防団
                       鹿西分団 団員
黒氏毅志さん

 今回、世界的に有名な名プロスキーヤーであられる三浦雄一郎さんと対談する機会をいただきました。三浦さんの言葉の端々に感じる力強さに戸惑いながら、私も仕事や消防活動にもっと前向きになり人間的に少しでも近づけるよう頑張りたいと感じました。
次回放送予定  : 第39回 平成24年1月21日(土)又は22日(日)放送
ゲスト       : 三浦雄一郎さん
消防団員     : 埼玉県 入間市消防団 分団長 中村 善昭さん
 
-- 第37回 平成24年1月7日(土)又は8日(日)--
三浦雄一郎さんが横浜市西消防団(神奈川県)と対話

出演:消防応援団

 三浦雄一郎さん


 



神奈川県 横浜市西消防団 団員
片沼 顕修さん

 私は、地元小学校の出前授業で、消防団員の活動写真を児童に紹介しながら、将来、消防団に入ってくれたらと言う思いで、いつもお話を行っています。
 そして、子供達一人ひとりが書いたお礼の感想文を読むと、僕もおじさんみたいになりたいと書いてあったので、消防団員になって本当に良かった!
 感動、胸がいっぱい、消防団大好きです。!!
 こうして、プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎さんと消防団のお話が出来て、最高な気分です。  消防団員の募集を仲間の皆で、がんばるぞ!!

次回放送予定  : 第38回 平成24年1月14日(土)又は15日(日)放送
ゲスト       : 三浦雄一郎さん
消防団員     : 石川県 七尾鹿島広域圏事務組合・第2消防団 鹿西分団
                団員 黒氏毅志さん
 
-- 平成23年12月31日(土)又は平成24年1月1日(日)--
総務省消防庁・原次長と対話

出演:消防応援団

 原次長


 

次回放送予定  : 第41回 平成24年1月7日(土)又は8日(日)放送
ゲスト       : 三浦雄一郎さん
消防団員     : 神奈川県 横浜市西消防団 団員 片沼顕修さん
 
   
 
●北多摩西部消防少年団(東京都)
 
「命を守る着衣泳」を体験

  平成23年7月17日から18日まで、北多摩西部消防少年団では神奈川県相模原市の「このまさわキャンプ場」において夏季野外活動を実施しました。
 3月11日の東日本大震災後の活動であることから「自分の事は自分でする 自分の身は自分で守る」を一番の目的に掲げ活動しました。
 野外活動初日には、キャンプ場横の道志川で「着衣泳」を実施し、体験した団員からは「服を着たままでもこんなに浮いていられるんだ」「ペットボトルやボールが浮き具に役立った」「はじめての経験でとても勉強になった」等の声が聞かれ、有意義な体験をすることができました。
 また震災の経験や、被災者の気持ちを少しでも知ることを目的に、夕食で使用する皿にラップをかけて皿を洗わなくても済む工夫をしたり、寝袋を使って就寝する等、例年とは一味違う経験を積むことができました。
 大人の手をできるだけ借りずに、自分達の力で野外活動を成功させたためか、野外活動終了後の少年団員の顔は、少したくましく感じました。



 
作文の内容 「わたしのまちの消防団」(※作文のタイトルは自由とします)
 
対象者 全国の中学生
 
規程 各学校で使用する図画用紙とします。
図案は火災予防に関するものとし、未発表のもの(すでにポスター等で使用されたものは除く)に限ります。
採用作品には、防火標語「消すまでは 出ない行かない 離れない」を印刷させていただきますので、図案のみのデザインとして下さい。
作品の裏面には、都道府県名・市(区)町村名・学校名・学年・氏名(ふりがなを付して下さい)及び性別を記載して下さい。
作品は在住する都道府県の消防協会へ提出して下さい。
 
応募方法
及び
提出期限
在住する都道府県消防協会(別表一覧表)に問い合わせて下さい。

⇒(応募用紙)
 
提出先 都道府県消防協会
 
表 彰 最優秀賞(会 長 賞)
   1名 (50,000円相当の記念品を贈呈)
優 秀 賞(理事長賞)
   2名 (20,000円相当の記念品を贈呈)
  佳  作 
   若干名 (5,000円相当の記念品を贈呈)
 
  ※ 最優秀賞(会長賞)受賞者の在籍する学校へ100,000円相当の記念品を贈呈いたしますとともに受賞者・保護者・学校関係者を表彰式(日本消防会館)に招待いたします。
 
その他 平成24年10月中旬頃本人宛に通知するとともに、日本消防協会機関誌「日本消防」で発表し、併せて日本消防協会ホームページ(URL http://www.nissho.or.jp)に掲載いたします。
 
●これまで表彰された最優秀賞作品(過去3年間)
 
平成21年度 「ぼくの街の消防団員」
   香川県国立大学法人香川大学教育学部附属高松中学校
 2年 西川 倫弘さん
 
平成22年度 「島を守る消防団」
   福岡県新宮町立新宮中学校相島分校
 2年 西川 倫弘さん
   
平成23年度 「取り戻してくれた光」
   宮城県女川町立女川第一中学校
 1年 神田 七海さん
   
   
 
●問い合わせ先 全日本消防人共済会
 (03-3503-1439)
 
※著作権に関する事項をお読み下さい。

 
alt
 
趣 旨 火災予防についての意見やイメージをポスターに表現した図案で防火標語 「消すまでは 出ない行かない 離れない」 に合った自由な発想でイメージした図案とします。
   
規程 各学校で使用する図画用紙とします。
図案は火災予防に関するものとし、未発表のもの(すでにポスター等で使用されたものは除く)に限ります。
採用作品には、防火標語「消すまでは 出ない行かない 離れない」を印刷させていただきますので、図案のみのデザインとして下さい。
作品の裏面には、都道府県名・市(区)町村名・学校名・学年・氏名(ふりがなを付して下さい)及び性別を記載して下さい。
作品は在住する都道府県の消防協会へ提出して下さい。
   
対象者 全国の小学生(4年生以上)・中学生
   
応募方法
及び
提出期限
在住する都道府県消防協会(別表一覧表)へ問い合わせて下さい。

⇒(応募用紙)
   
表 彰 最優秀賞
  1名 (50,000円相当の記念品を贈呈)
   
  優 秀 賞
  2名 (20,000円相当の記念品を贈呈)
 
  佳  作
  若干名 (5,000円相当の記念品を贈呈)
 
  ※最優秀賞(会長賞)受賞者の在籍する学校へ100,000円相当の記念品を贈呈いたしますとともに受賞者・保護者・学校関係者を表彰式(日本消防会館)に招待いたします。
 
その他 平成24年10月中旬頃本人宛に通知するとともに、日本消防協会機関誌「日本消防」で発表し、併せて日本消防協会ホームページ(URL http://www.nissho.or.jp)に掲載いたします。
 
●これまで表彰された最優秀賞作品(過去3年間)
 平成21年度
  岐阜県大垣市立西部中学校
3年 石井 清美さん
 平成22年度
  和歌山県田辺市立明洋中学校
3年 小山 大輝さん
 平成23年度
  京都府宇治田原町立宇治田原小学校
4年 垣口 侑飛さん


※著作権に関する事項をお読み下さい。



平成21年度

平成22年度

平成23年度

問い合わせ先 全日本消防人共済会
電話 03-3503-1439

このアーカイブについて

このページには、ユーザー12012年5月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはユーザー1: 2012年4月です。

次のアーカイブはユーザー1: 2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ユーザー1: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.292