2009年8月アーカイブ

(財)山口県消防協会に災害対策支援金を交付

 

 平成21年7月21日(月)山口県地方は、集中豪雨に見舞われ、特に被害の大きかった防府市で土石流及び鉄砲水により多数の死者と行方不明者が発生しました。
この災害に、消防団員延べ1,189名や消防職員など各関係機関計約3,600名が従事し、災害防除活動、避難・救助・救護活動及び行方不明者の検索活動が行われ、又近県消防機関等のヘリコプターが出動し空中からの救助など、大規模災害活動が実施されています。                                                     
財団法人 日本消防協会では、この大雨災害に従事した消防団員を支援するため、財団法人山口県消防協会の立会いを得て、防府市消防団に災害対策支援金を交付しました。

支援金の贈呈(山口県防府市災害対策本部)

 

西郷輝彦さんが椎葉村消防団員(宮崎県)と
対話(9月)
平成21年9月26日又は9月27日放送(第26回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
西郷輝彦さん


インタビュアー
宮崎県 椎葉村消防団 団長 
那須 義雄さん
西郷さんは年も近いせいか、非常に話しやすかった。今後も郷土の消防防災の為に精一杯頑張りたいと思います。



次回放送予定: 第27回目 10月3日又は4日放送
ゲスト: 消防応援団 平尾 昌晃さん
ご出演: 山形県 東根市消防団 分団長 永瀬 政志さん

西郷輝彦さんが吉田町消防団員(静岡県)と
対話(9月)
平成21年9月19日又は9月20日放送(第25回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
西郷輝彦さん


インタビュアー
静岡県 吉田町消防団 団長 
大石 光明さん
 この度は、ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」に出演させていただきありがとうございました。
西郷さんとお話するという事でたいへん緊張しましたが、良い経験となりました。
今後も「安心 安全の 吉田町」のために消防団活動に邁進していきたいと思います。  



次回放送予定: 第26回目 9月29日又は30日放送
ゲスト: 消防応援団 西郷輝彦さん
ご出演: 宮崎県 椎葉町消防団 団長 那須 義雄さん

西郷輝彦さんが坂戸市消防団(埼玉県)と
対話(9月)
平成21年9月12日又は9月13日放送(第24回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
西郷輝彦さん


インタビュアー
埼玉県 坂戸市消防団 分団長 
石井 大吾さん
毎週聞いているラジオ番組に出られるなんて、消防団に入って本当によかった。西郷さんの落ち着いた美声と山本アナウンサーの聞き親しんだ声で夢の世界に連れて行っていただきました。これからも役割と責任を胸に消防団員としてがんばります。 
 



次回放送予定: 第25回目 9月19日又は20日放送
ゲスト: 消防応援団 西郷輝彦さん
ご出演: 静岡県 吉田町消防団 団長 大石 光明さん

西郷輝彦さんが吉田町消防団員(静岡県)と
対話(9月)
平成21年9月5日又は9月6日放送(第23回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
西郷輝彦さん


インタビュアー
秋田県 仙北市消防団 団員 
西宮 三春さん
西郷輝彦さんの声はとてもシブくて、カッコ良かったです。とても緊張しましたが、本当に良い思い出が出来ました。
 この経験を機会に、更に消防団が好きになりました!皆さんも秋田美人の本場、仙北市にぜひお越しくださいね。



次回放送予定: 第24回目 9月12日又は13日放送
ゲスト: 消防応援団 西郷輝彦さん
ご出演: 埼玉県 坂戸市消防団 分団長 石井 大吾さん

黒江透修さんが京都市山科消防団鏡山分団 (京都府)と対話(8月)
平成21年8月29日又は8月30日放送(第22回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
黒江透修さん


インタビュアー
京都府 京都市山科消防団鏡山分団 班長 
河内 康彦さん
今回は、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
これからも“がんばろう 山科消防団 世代を超えて”をスローガンに ヒガデンジャーともども「火が出ん」を合言葉として、ちびっ子からお年寄りまでたくさんの人たちに 防火防災をアピールしていきたいと思います。 

 

次回放送予定: 第23回目 9月5日又は6日放送
ゲスト: 消防応援団 西郷輝彦さん
ご出演: 秋田県 仙北市消防団  団員 西宮 三春さん

黒江透修さんが知多市消防団員(愛知県)と
対話(8月)
平成21年8月22日又は8月23日放送(第21回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
黒江透修さん


インタビュアー
愛知県 知多市消防団 班長 
横井 和美さん
わが家は、一家そろってドラゴンズファン!
そんなドラゴンズのコーチとして活躍された
黒江さんとお話できて、とてもうれしかったです。  

 

次回放送予定: 第22回目 8月29日又は30日放送
ゲスト: 消防応援団 黒江透修さん
ご出演: 京都県 京都市山科消防団鏡山分団  班長 河内 康彦さん

黒江透修さんが山梨市消防団員(山梨県)と
対話(8月)
平成21年8月15日又は8月16日放送(第20回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
黒江透修さん


インタビュアー
山梨県 山梨市消防団 団員 
藤巻 崇さん
今後とも、住民の安全・安心のため、防火・防犯活動を頑張りたいと思います。
 

 




次回放送予定: 第21回目 8月22日又は23日放送
ゲスト: 消防応援団 黒江透修さん
ご出演: 愛知県 知多市消防団  班長 横井 和美さん

黒江透修さんが二本松市消防団安達地区隊
第3分団第3部(鹿児島県)と対話(8月)
平成21年8月8日又は8月9日放送(第19回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
黒江透修さん


インタビュアー
福島県 二本松市消防団安達地区隊第3分団第3部 部長 
春木 敏晴さん
職業がら、入団から消防団の活動写真を撮影してきた。消防操法大会の写真集や写真展を企画している。消防団活動を写真で後輩たちに残していきたいと考えている。
 

 



次回放送予定: 第20回目 8月15日又は16日放送
ゲスト: 消防応援団 黒江透修さん
ご出演: 山梨県 山梨市消防団  団員 藤巻 崇さん

黒江透修さんがいちき串木野消防団員(鹿児島県)と
対話(8月)
平成21年8月1日又は8月2日放送(第18回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
黒江透修さん


インタビュアー
鹿児島県 いちき串木野消防団 分団長 
上新 薫さん
ラジオ番組に出演して、改めて地域防災の重要さを認識し、これからも地域のリーダーとなって、我がまち、
いちき串木野市本浦地区を日本一安全なまちにしたいと思いました。  



次回放送予定: 第19回目 8月8日又は9日放送
ゲスト: 消防応援団 黒江透修さん
ご出演: 徳島県 二本松市消防団安達地区隊第3分団第3部  部長 春木 敏晴さん

水前寺清子さんが氷川町消防団(熊本県)と
対話(7月)
平成21年7月25日又は7月26日放送(第17回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
水前寺清子さん


インタビュアー
熊本県 氷川町消防団 分団長 
谷口 武浩さん
貴重な体験ありがとうございました。これからも、消防活動に力を注ぎながら自分達の地域を守り、創っていきたいと思います。



次回放送予定: 第18回目 8月1日又は2日放送
ゲスト: 消防応援団 黒江透修さん
ご出演: 鹿児島県 いちき串木野消防団 分団長 上新 薫さん

水前寺清子さんが野洲市消防団(滋賀県)と
対話(7月)
平成21年7月18日又は7月19日放送(第16回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
水前寺清子さん


インタビュアー
滋賀県 野洲市消防団 副団長 
山本 きぬ江さん
 この度は出演させて頂き、本当にありがとうございました。
私の目標は女性消防団員を増やしていき、住民のみなさんとのコミュニケーションを図ることで、火災を軽減することであり、今回ラジオ番組を通じてお話しをさせて頂いたことで、多くの女性の方に消防団に興味を持って頂けたら幸いです。
これからもこの目標を胸に消防団活動に取り組んでいきたいと思いますので、宜しくお願いします。



次回放送予定: 第17回目 7月25日又は26日放送
ゲスト: 消防応援団 水前寺清子さん
ご出演: 熊本県 氷川町消防団 指導員 谷口 武浩さん

水前寺清子さんが常陸大宮市消防団(茨城県)と 対話(7月)
平成21年7月11日又は7月12日放送(第15回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
水前寺清子さん


インタビュアー
茨城県 常陸大宮市消防団 団長 
小田倉 和男さん
今回、「おはよう!全国消防団」で水前寺清子さんと対談するという知らせを受けた夜、平成18年10月に兵庫県神戸市で行われた「第20回全国消防操法大会」の前夜祭「激励交流会」で「消防応援団」の応援ゲストとして参加しておりました水前寺さんと親しく交流させて頂きましたが、その時の様子を夢で見ました。
対談する前は少し不安がありましたが、以前とお変わりなくとても若々しい水前寺さんのお声を拝聴して気持ちが落ち着きました。
今回紹介させて頂きました「おおみや消防広場」を礎に、消防の輪を広げるためにも意見交換の場を設けたいと存じますので、よろしくお願いします。
わが地域の消防の活性化を図るため、水前寺さんのご来訪をお待ちしております。



次回放送予定: 第16回目 7月18日又は19日放送
ゲスト: 消防応援団 水前寺清子さん
ご出演: 滋賀県 野洲市消防団 副団長 山本 きぬ江さん

水前寺清子さんが塩市浦戸消防団員(宮城県)と 対話(7月)
平成21年7月4日又は7月5日放送(第14回目)

ゲストの写真
ラジオを聴く
応援団 出演消防応援団
水前寺清子さん


インタビュアー
宮城県 塩市浦戸消防団 団員 
遠藤 勝さん
近い将来確実に起こるといわれている宮城県沖地震に対しての訓練、さらには、離島という地形から津波に対しての、行動がとても重要と考えております。
今後も私たちのすばらしい「浦戸諸島」という地域を守るため、団員一丸となって訓練等に励みたいと思っております。  



次回放送予定: 第15回目 7月11日又は12日放送
ゲスト: 消防応援団 水前寺清子さん
ご出演: 徳島県 常陸大宮市消防団 団長 小田倉 和男さん

ヨーロッパ青少年消防オリンピック派遣事業

 
     

ヨーロッパ青少年消防オリンピックに日本の少年消防クラブ員を派遣します

○事業趣旨

  日本消防協会及び日本防火協会は、総務省消防庁等の関係機関と協力し、平成19年7月に青少年消防組織のあり方に関する研究会を設置し、海外青少年消防調査、全国規模の実態調査等を行うなど、研究を進めてきました。

我が国の少年消防クラブは、火災予防並びに消防に関する事項を研究し、防火思想の普及徹底を図ることを目的として、昭和25年の国の通知に基づき組織され、小学校4年生から中学生までを対象として全国各地で組織されており、平成19年5月現在、全国に約5500のクラブ、約43万人のクラブ員がいます。

しかしながら、年間平均活動日数が8日間と活動自体が活発でないところが多く、活動自体も実践的でないなどの課題が指摘されており、その活性化が望まれています。

そこで、国内の先進的な少年消防クラブをヨーロッパ青少年消防オリンピックに派遣し、今後の青少年消防組織の活性化につなげようとするものです。

●ヨーロッパ青少年消防オリンピック概要
主催:CTIF(ヨーロッパの消防連合組織)

開催期間: 2009年7月19日から26日

開催地 : チェコ・オストラバ

 

 

開催概要:青少年消防オリンピックは2年に1回開催。
23カ国の44の代表チーム、約600名が参加
1チーム10名、年齢12歳から16歳

競技    消防障害物競技 
スポーツ競技 400メートル障害リレー

 

<競技について>
 競技規則及び告知(英文)
 競技規則及び告知(和訳)

大会の様子

 

○事業概要

ヨーロッパ青少年オリンピックに参加希望の少年消防クラブを、下記のとおり、全国の少年消防クラブから公募し、派遣します。

1 派遣先
   チェコ共和国オストラバ、プラハ
   
2 派遣期間
   平成21年7月18日(土)から7月28日(火)(予定)
   9泊11日(うち機内1泊)

3 募集チーム
   少年消防クラブ 4チーム(合計24名)
   1チームにつきクラブ員5名、指導者1名  計6名

4 参加費
   一人当たり20,000円
   (20,000円を超える航空運賃、航空使用料、海外手数料、旅行
    保険、現地滞在費及び国内交通費等については、日本消防協会
    が負担します。旅券取得料、個人的な飲食代、電話代、お小遣い
    等、超過手荷物料金等の経費は自己負担となります。)

5 プログラム内容

  • ヨーロッパ青少年消防オリンピック競技にオブザーバー参加します。
  • ヨーロッパ青少年消防組織のメンバーとの交流を行います。
  • チェコ共和国の歴史・文化施設等の視察を行います。

6 応募資格
  以下の資格をすべて満たす少年消防クラブを対象とします。
  (平成20年11月21日付け消防庁防災課長通知に基づく高校生を
   クラブ員とする新たな青少年消防クラブ等を含むものとします。
   以下同じ)

  • 少年消防クラブに在籍する中学生及び高校1年生を対象とする。但し、高校1年生のOBクラブ員も可能とします。(平成21年4月時点)
  • 複数の少年消防クラブによる合同チームの編成も可能とします。
  • 指導者については、現に少年消防クラブの指導に当たっており、クラブの規律ある行動を統率できる者であること。
  • 少年消防クラブについては、現に実践的な活動を行っており、今後、更にその取組を強化する意欲があること。
  • 事前、事後を含むすべての日程に参加できること。

   
7 応募方法
     応募を希望されるクラブについては、次の書類を揃えて、
     各都道府県消防協会宛てに提出(郵送)してください。

  • 参加申込書 (都道府県消防協会の連絡先も収録しています)
  • 少年消防クラブ活動実績、活動方針等の資料(様式任意)

 

8 応募締切
   平成21年4月30日(木)

9 選考方法
   今後設置する選考委員会にて選考を行い、参加クラブを決定します。
   選考結果は少年消防クラブ宛てに、5月中旬までには通知する予定です。

10 選考後の日程
     参加クラブには、以下の事業事前説明会・事後報告会に参加していただきます。
(詳細は別途お知らせします)
     事前説明会 平成21年6月13日(土)午後から14日(日)昼まで
     事後報告会 平成21年10月中旬
(いずれも東京にて行います。旅費、宿泊費等は事務局で負担します)
   
11 派遣事業日程
  
12 その他
 ・競技参加に際して使用する活動服等は、事務局で支給します。
 ・現地では、参加各国の文化・歴史等を発表する催しが予定されています。
 ・日本消防協会が主催する消防団幹部等海外調査も同時期に実施し、一部大会開催状況を視察する予定です。

参考
 CTIFの大会関連サイト(英語)

 

         問合せ先 日本消防協会 国際部(松元 三宅 福地)
             電話  03-3503-3053
             FAX 03-3503-1480


トップへ戻る



派遣少年消防クラブ決定

ヨーロッパ青少年消防オリンピック派遣事業
派遣少年消防クラブの決定について


日本消防協会は、本年7月にチェコ共和国で行われる、ヨーロッパ青少年消防オリンピックに日本と して初めて参加するため、国内の先進的な少年消防クラブを公募しました。
今回、全国から11の少年消防クラブの応募があり、慎重な審査を行った結果、クラブの活動実績、地域バランス等を踏まえ、下記の4少年消防クラブ(1チーム当たりクラブ員5名、指導者1名)を派遣することとしましたので、お知らせいたします。
今後、6月13日~14日にかけて東京消防庁消防学校において事前訓練を行い、7月18日~28日の間、チェコ共和国で、オリンピック大会競技等に参加します。

 

⇒詳細はこちら

 



トップへ戻る



国内事前研修

派遣選手団結団式及び国内事前研修を実施しました。

 

 本年7月にチェコ共和国で行われる、ヨーロッパ青少年消防オリンピックに日本として初めて選手団の結団式、事前研修及び激励会を6月13~14日に東京で行いました。
 その模様をお伝えします。
 事前研修では、実際の消防競技を想定した訓練と現地で披露する阿波踊りの練習などを真剣におこないました。

 

日 程

練習内容等 場所
 6月13日(土)
  13:00~17:30 結団式 東京消防庁消防学校
(体育館)
  消防協議等の練習
18:00~19:30 青少年消防オリンピック
日本代表団激励式
虎ノ門パストラル
(新館4階 アイリスガーデン)
 6月14日(日)
  9:00~12:00 消防協議の練習 東京消防庁消防学校
  (グラウンド及び体育館)

 


選手激励会では、総務省消防庁 株丹次長(前列左から3人目)、 東京消防庁 小林総監(前列右から3番目)よりごあいさつをいただきました。

 

愛知県・結団式で秋本理事長は、選手団へ 今回の派遣に多くの人の協力があることや日本代表として、元気いっぱいにチェコ共和国で競技に参加してほしいことを伝えました。

 

総務省消防庁より飯島防災課長(前列右)
東京消防庁より新井次長(前列右2番目)
選手団に激励のメッセージをいただきました。

 

派遣団を代表して、土屋優磨さん(小岩消防少年団)からあいさつ.

 

 

 

訓練礼式とロープ結策の練習

 
 
   

交流会で披露する、阿波踊りを徳島県「のんき連」の南條亨さんと鈴江あゆみさんが手取足取りで指導。



 

日本消防設備安全センターの木村審議役を講師として、折り紙講座を開きました。
各国の少年消防クラブのみんなにもぜひ伝えたい、日本の文化です。


結団式での派遣選手からのあいさつ

及川はるかさん
(札幌市 富丘少年消防クラブ)
平畠佑樹さん
(阿波市 土成中学校少年少女消防隊)
江口大地さん
(壱岐市 山崎少年消防クラブ)
土屋優磨さん
(江戸川区 小岩消防少年団)

 

 
   

研修は2日間かけて、東京消防庁消防学校で行われました。
今後選手は、地元で練習を積んで、いよいよ7月18日にチェコ共和国に遠征します。

 

日本選手団の結果について

 チェコ共和国で開催された、第17回ヨーロッパ青少年消防オリンピックに初出場した日本選手団が、立派な成績を残し、無事に帰国いたしましたので報告します。

 

○ヨーロッパ青少年消防オリンピック概要

 

主催:CTIF(ヨーロッパの消防連合組織)

開催期間: 2009年7月19日から26日

開催地 : チェコ・オストラバ

開催概要:青少年消防オリンピックは2年に1回開催、今回で17回目
1チーム10名、年齢12歳から16歳
出場:23ヵ国の代表チーム等(日本含む)

 

  <出場チームについては次の3つに区分されています。>

(1) 男女混合編成チーム(男子のみを含みます):39チーム

(2) 女子のみ編成チーム:8チーム

(3) ゲスト参加チーム(日本代表):2チーム(Japan1 及び Japan2)

 
競技:

 

消防障害物競技
・スポーツ競技(400m障害リレー)
 

○日本代表の成績

 

日本はゲスト参加チームのカテゴリーですが、得点を(1)男女混合編成チームのカテゴリーにあてはめますと、全41チーム中

  Japan2(東京都江戸川区及び長崎県壱岐市):29位
  Japan1(北海道札幌市及び徳島県阿波市):37位

に相当することとなります。
 強豪国であるルクセンブルクチームの特別指導も受け、実質数日間の練習で、1000点程度の高得点を記録。下位にはイギリス、オランダなどの代表も含まれており、日本の底力に各国から驚きの声があがりました。なお、1名が各国混成のインターナショナルチームに参加しました。

 

○上位入賞国

 

1位:チェコ共和国 2位:ロシア 3位:ドイツ

 

○国際交流

 

 交流イベントとして開催された国ごとの展示会において、折り紙の実演を行い日本ブースが大人気。また、国自慢大会のパフォーマンスでは阿波踊りを披露し、各国から称賛の嵐を浴びました。

 

○開会式の様子

 

日本選手団(選手宿舎前にて)
 

消防障害物競技
 

消防障害物競技
 

スポーツ競技(400m障害リレー)
 

スポーツ競技(400m障害リレー)
 

国別展示での様子
 

国自慢にて阿波踊りを披露
 

○閉会式の様子

 

退場行進

 

 

○派遣選手団

チーム名 所在地 クラブ名称 引率指導者
(敬称略)

クラブ運営の特色及び派遣クラブ員構成
Japan1

北海道
札幌市

富丘少年
消防クラブ
小林 環

地域一体となった防火・防災活動に積極的に取組み、将来の防災リーダーとなる人材育成の指導を実施している。
<内訳>中学2年:(男 1・女 2)
      中学3年:(女 1)
      高校1年:(女 1)

徳島県
阿波市

土成中学校
少年少女消防隊

鈴田 真二

 地元消防団とともに実災害を想定した学校での訓練を実施。
地元消防団員の多くが、この消防隊出身者である。

<内訳>中学2年:(男 5)
Japan2

 

東京都
江戸川区

小岩消防
少年団
野崎 隆洋

規律訓練、通報訓練等の各種訓練を実施。社会奉仕活動において、老人ホーム訪問などを実施し、応急訓練等も披露。
<内訳>中学3年:(男 3)
      高校1年:(男 2)

長崎県
壱岐市

山崎少年
消防クラブ
江口 弘道

昭和10年から活動を続けており、現在週4回、火災予防広報の夜警活動を実施。地域住民からも信頼され、心強い活動となっている。
(平成20年度は、延べ208回実施)
<内訳>中学1年:(男 3)
      中学2年:(男 2)

 

トップへ戻る

第19回全国女性消防操法大会 記念Tシャツを作成しました

 

 第19回全国女性消防操法大会が開催されることを記念して、記念丁シャツを作成いたしました。
バックプリントには、操法大会が開催される横浜をイメージしたデザインになっております。
また、左胸には消防のイメージキャラクター「消太(女性)」を、左袖には操法大会のシンボルマークを入れ全体的にシンプルなデザインに仕上げました。今回しか手に入らない限定品となっておりますので、是非記念としてお買い求めください。
 なお、数量限定ですので品切れの場合はご了承下さい。

 

⇒サンプルはこちら

⇒申込書はこちら

⇒送料早見表はこちら

 

このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.1.4