兵庫県・三木市消防団
令和2年4月1日 現在

都道府県名 兵庫県 所在地 〒673-0433
消防団名 三木市消防団 兵庫県三木市福井1933-15
消防団
事務所名
三木市消防本部 電話番号 0794-89-0170
分団数 38分団 FAX番号 0794-89-0174
定員 1360名 メールアドレス shosomu@city.miki.lg.jp
実員 1336名 ホームページ 三木市消防団HP
うち女性
団員数
16名

 

◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
 消防団は、日頃の訓練を通して士気を高め、技術を向上させることはもちろん、チームとしてお互いに信頼関係がなければ危険な災害現場で100%の力を発揮することは出来ません。団員同士や他の分団、班とも連携を図り、各種災害に対応しています。また訓練やイベント等を通じて自主防災組織や地域住民との連携強化も図っています。
  令和2年4月から新たに11名の女性消防団員が加わり、現在は16名体制に。平成30年3月には企業連携消防団を発足し、初動対応の強化など地域の消防力強化に向けて始動しました。
       
(企業連携訓練:令和元年8月21日) (女性消防団員研修:平成31年2月10日)


   
(自主防災訓練:令和2年1月19日) (現地訓練(操法訓練):令和元年12月1日)


 
 三木市では毎年4月に市民参加型の消防大会を開催し、第1部では文化会館駐車場で部隊訓練、一斉放水や消防操法を披露。第2部では、ふれあいコーナーとして消防車と救急車の展示、放水体験、応急処置体験、はしご車との綱引きを行い、市民の方に消防を身近に感じていただいています。この取り組みが消防団の活性化に一役を担うことを望んでいます。
 
(平成31年度三木市消防大会:平成31年4月28日開催)

消防団員の部隊行進 ↑

一斉放水 ↑
   

腕用ポンプ放水披露 ↑

放水体験 ↑
 
三木市消防団の活動を紹介しています

◆消防団への入団促進PR
▽兵庫県・三木市消防団への入団方法

 

▽兵庫県・三木市消防団における入団の促進
 

▽年間行事等
  行事 場所
4月 三木市消防大会
三木市文化会館駐車場

新正副分団長会議・新入団員教養訓練

消防本部
5月 消防操法訓練・地区大会 各地区
6月 三木市消防操法大会 消防本部
7月 北播磨消防操法大会 北播磨担当市町
緊急自動車安全運転講習会 消防本部
夏まつり(花火)警備 三木総合防災公園
8月 各地区夏まつり警備 各地区
女性消防団員研修 県広域防災センター
9月 三木市総合防災訓練 三木山総合公園
10月 正副分団長会議 消防本部
ひょうご消防のつどい 県内担当市町
11月 みき金物まつり特別警備 金物まつり会場
秋季全国火災予防運動 各地区
秋の訓練強化月間  〃
消防団員指揮幹部科分団指揮課程入校(2名) 県広域防災センター
消防団員指揮幹部科現場指揮課程入校(2名)  〃
12月 年末火災特別警戒 各地区
1月 新入団員入団促進月間  〃
2月 畦焼き警戒活動  〃
若手消防団員意見交換会 北播磨担当市町
女性消防団員研修 県広域防災センター
3月 春季全国火災予防運動 各地区
機動隊合同火災防御訓練 市内担当地区
専任分団長等教養訓練; 消防本部

※ 消防操法大会は隔年実施

 公益財団法人 日本消防協会 〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-19 ヤクルト本社ビル 電話:03-6263-9401(代表)
 Copyright © 2008 Nissho all rights reserved. / プライバシーポリシー